HOME > 中学校ニュース > 全て スポーツ イベント お知らせ お知らせ 2025.01.11 愛知中生に千種署が 痴漢・盗撮防犯教室 千種区光が丘の愛知中学校では、千種署が防犯教室を開いた。1~3年生の約500人が痴漢や盗撮から身を守るための対策を学んだ。 生徒は、電車内で痴漢や盗撮の被害に遭わないポイントが分かるDVDを視聴。「混んでいるドアの近くに立つのは危険」「向かいの席からの盗撮に注意」といった注意点を学んだ。 続いて、警務課の署員が不... 愛知中学校 お知らせ 2025.01.04 音楽に合わせて「巳」「春」の文字 セントヨゼフ女子学園書道部、津で セントヨゼフ女子学園高校・中学校(津市)の書道部が3日、津市のイオンモール津南で書道パフォーマンスを披露した。干支(えと)にちなみ、ヘビの舞をイメージしたステージで、集まった買い物客らを楽しませた。 中学1年生から高校2年生の11人が参加。人気バンド「ミセスグリーンアップル」が初心に戻る大切さを歌う楽曲「StaRt」に合... セントヨゼフ女子学園中学校 イベント 2024.12.25 「ジングル・ベル」華やかに 金城学院中・高 名古屋・中日ビルで6年ぶり 金城学院中学・高校(名古屋市東区)のクリスマスコンサートが24日、6年ぶりに名古屋・栄の中日ビルで開かれた。ビルの建て替えに伴い中断していた冬の風物詩が復活し、多くの買い物客らが足を止めて演奏に耳を傾けた。 合唱部「金城学院グリークラブ」の中高生26人は、ガウン姿で「ジングル・ベル」や「きよしこの夜」など13曲を伸びやか... 金城学院中学校 イベント 2024.12.24 ウクライナの子ら 憩いの時 昭和区で料理や奇術楽しむ 日本ウクライナ文化協会(天白区)によるクリスマス会が22日、昭和区の南山高等・中学校男子部であり、ロシアの軍事侵攻を受けて県内などに避難してきたウクライナ人の子どもらがマジックや料理を楽しんだ。 聖堂がある同校が場所を提供。避難民約40人を含む県内外のウクライナ人ら約80人が参加した。ウクライナの子どもらが同国のクリスマ... 南山中学校 お知らせ 2024.12.22 事故の悲しみ作文に 六鹿さんが全国入賞 ■愛知中3、遺族の講演題材 事故で娘を亡くした母親の講演を聞き、作文に思いをつづった愛知中(千種区)3年六鹿(むつが)さん(15)が、警察庁の「大切な命を守る」全国中学・高校生作文コンクールで審査委員奨励賞を受賞した。 六鹿さんは昨年、名東区で2005年に起きた車同士の衝突事故に巻き込まれ中学1年の娘を亡くした母親... 愛知中学校 お知らせ 2024.12.12 気候変動 学び世界へ 名産大研究所と三重の中高に環境大臣表彰 気候変動の緩和や適応に顕著な功績があった個人や団体を表彰する「気候変動アクション環境大臣表彰」で、尾張旭市の名古屋産業大環境経営研究所が、高田中・高校(津市)と共同受賞した。同研究所所長の伊藤雅一教授(66)と同大学院の大学院生3人が10日、市役所を訪れて受賞を報告した。(伊藤ちさと) ■院生ら母国ネパールでも指導 ... 高田中学校 お知らせ 2024.11.28 中学生 ドローン作って飛ばして 皇学館中・未来理工部 ■大学ゼミなどと、ものづくり学ぶ 伊勢市の皇学館中学校の未来理工部に所属する生徒が今秋、ドローンの製作や操縦に挑戦した。皇学館大教育学部や、自作ドローンの普及に取り組む団体と連携し、ものづくりを通して楽しみながら、論理的思考力や協調性を養った。(大見亜蘭) 未来理工部は現在、10人が所属している。部活動としてプログ... 皇学館中学校 お知らせ 2024.11.26 金城学院中・高生ら200人のメサイア 栄で演奏 金城学院中学・高校(東区)の生徒らによる恒例のメサイア演奏会が23日、栄の県芸術劇場コンサートホールで開かれた。 メサイアはドイツ出身の作曲家ヘンデル(1685~1759年)がキリストの生涯を題材に手がけた楽曲。演奏会は今年で73回目。 グリークラブや管弦楽部に所属する生徒らが出演し、合唱の男性パートには教職員や... 金城学院中学校 イベント 2024.11.21 中高生が県議らとまちづくりで議論 岐阜大でイベント 中高生がまちづくりのアイデアを提案し、岐阜市議や県議と議論を深めるイベントが、岐阜市の岐阜大で開かれた。 県内外の中学生17人と高校生5人が参加。「2040年に住みたい岐阜市をつくるには?」というテーマでグループごとに話し、「岐阜市北部に経済特区をつくる」などの政策を発表した。 議論の相手役として招待された和田直... 鶯谷中学校 お知らせ 2024.11.20 自然に触れてSDGs体感 南山中女子部200人 長久手で授業 豊かな自然と触れあいながら持続可能な開発目標(SDGs)への理解を深める授業が、長久手市の愛・地球博記念公園であり、南山中学校(昭和区)女子部の2年生約200人が参加した。 児童生徒の探究学習を支援している名古屋市の一般財団法人などが同校と協力して開いた。森の中での生き物探しや、古文や茶道といった日本文化に親しむ活動など... 南山中学校