航空宇宙工学科 ※2
ここがポイント
航空機の飛ぶ仕組みや宇宙用エンジンの研究から、 機体材料研究、安全運行までを学ぶ
我が国の航空機産業において、安全性は勿論のこと、エネルギーの有効活用とともに、地球環境と調和した先端的な技術革新が今まで以上に求められる。本学科では、航空工学を支える基礎知識を身につけ、それを応用して航空機とその構成要素技術と航空統合技術を修得し、輸送機械産業で活躍できる人材の養成を目的とする。【キーワード】飛行制御、自律ドローン、惑星探査航空機、環境適応型ジェットエンジン、宇宙推進エンジン、軽量複合材構造
内容詳細
・航空機設計者としてのスタートラインに立つための知識を身につけます。また企業出身の教員による実際の航空機設計の経験を踏まえた指導により実践的な学びと技術者になるための多くの素養を養います。
・航空機に働く揚力や推力を効率よく発生させるメカニズムと、その制御技術に必要な工学領域や航空機の構造・機能を理解し、安定した飛行を実現する統合システム技術に必要な工学領域を学びます。
・航空機を安全に飛ばすための課題を考え、機体の新しい材料研究も手がけ、さらに一歩進んで次世代航空機の研究にも取り組むことができます。
・航空機に働く揚力や推力を効率よく発生させるメカニズムと、その制御技術に必要な工学領域や航空機の構造・機能を理解し、安定した飛行を実現する統合システム技術に必要な工学領域を学びます。
・航空機を安全に飛ばすための課題を考え、機体の新しい材料研究も手がけ、さらに一歩進んで次世代航空機の研究にも取り組むことができます。
学部・学科一覧
学 部 | 定員 | 学 科 | 定員 | コース | 定員 |
---|---|---|---|---|---|
情報デザイン学部 ※1 | 100 人 | 経営情報学科 ※1 | 60 人 | ||
環境デザイン創成学科 ※1 | 40 人 | ||||
メディア情報学部 ※1 | 200 人 | メディア情報学科 ※1 | 140 人 | ||
心理情報デザイン学科 ※1 | 60 人 | ||||
情報理工学部 ※1 | 320 人 | 情報工学科 ※1 | 120 人 | ||
知能情報システム学科 ※1 | 120 人 | ||||
ロボティクス学科 ※1 | 80 人 | ||||
バイオ・化学部 | 140 人 | 環境・応用化学科 ※2 | 70 人 | ||
生命・応用バイオ学科 ※2 | 70 人 | ||||
工学部 | 520 人 | 機械工学科 ※1 | 120 人 | ||
先進機械システム工学科 ※1 | 60 人 | ||||
航空宇宙工学科 ※2 | 60 人 | ||||
電気エネルギーシステム工学科 ※1 | 100 人 | ||||
電子情報システム工学科 ※1 | 100 人 | ||||
環境土木工学科 | 80 人 | ||||
建築学部 | 200 人 | 建築学科 ※1 | 100 人 | ||
建築デザイン学科 ※1 | 100 人 |
お問い合わせ
住所 | 〒921-8501 石川県野々市市扇が丘7-1 |
---|---|
電話番号 | 076-248-0365 |
HP | https://www.kanazawa-it.ac.jp/ |
キャンパス所在地
扇が丘キャンパス |
石川県野々市市扇が丘7-1 アクセス MAP |
---|