環境土木工学科
ここがポイント
災害から人命を守り、安心で豊かな生活の実現をめざす
激甚化する災害を防ぎながら、地域の自然・文化と調和する、安全で安心、健康で持続性のある環境づくりが求められている。本学科では、山・平野・海に恵まれた北陸を主な調査・実践のフィールドとし、ICTを取り入れた次世代型の土木技術を活用しながら、道路・鉄道・港などのインフラの整備とともに、地域の自然や文化と共生する環境の構築について学習し、グローバル時代の国際開発も意識した、幅広い計画・設計・施工・メンテナンス・運営できる人材の養成を目的とします。内容詳細
・土(山地・地盤)と水(海・川)に関わる災害を防ぎ、豊かな自然を活用する技術を学びます。また金沢には魅力的な歴史・文化があり、その強みを生かしたまちづくりについても学べます。
・生活に必要なインフラ(道路、鉄道、港湾、橋、地下空間など)の計画・設計・施工と、メンテナンス・運営のための技術と仕組みを学びます。
・高度情報化社会における環境の構築と運営を支えるための情報システムとして、GNSS・地理情報システム・電子地図の利活用などに必要な技術を学びます。
・生活に必要なインフラ(道路、鉄道、港湾、橋、地下空間など)の計画・設計・施工と、メンテナンス・運営のための技術と仕組みを学びます。
・高度情報化社会における環境の構築と運営を支えるための情報システムとして、GNSS・地理情報システム・電子地図の利活用などに必要な技術を学びます。
学部・学科一覧
学 部 | 定員 | 学 科 | 定員 | コース | 定員 |
---|---|---|---|---|---|
情報デザイン学部 ※1 | 100 人 | 経営情報学科 ※1 | 60 人 | ||
環境デザイン創成学科 ※1 | 40 人 | ||||
メディア情報学部 ※1 | 200 人 | メディア情報学科 ※1 | 140 人 | ||
心理情報デザイン学科 ※1 | 60 人 | ||||
情報理工学部 ※1 | 320 人 | 情報工学科 ※1 | 120 人 | ||
知能情報システム学科 ※1 | 120 人 | ||||
ロボティクス学科 ※1 | 80 人 | ||||
バイオ・化学部 | 140 人 | 環境・応用化学科 ※2 | 70 人 | ||
生命・応用バイオ学科 ※2 | 70 人 | ||||
工学部 | 520 人 | 機械工学科 ※1 | 120 人 | ||
先進機械システム工学科 ※1 | 60 人 | ||||
航空宇宙工学科 ※2 | 60 人 | ||||
電気エネルギーシステム工学科 ※1 | 100 人 | ||||
電子情報システム工学科 ※1 | 100 人 | ||||
環境土木工学科 | 80 人 | ||||
建築学部 | 200 人 | 建築学科 ※1 | 100 人 | ||
建築デザイン学科 ※1 | 100 人 |
お問い合わせ
住所 | 〒921-8501 石川県野々市市扇が丘7-1 |
---|---|
電話番号 | 076-248-0365 |
HP | https://www.kanazawa-it.ac.jp/ |
キャンパス所在地
扇が丘キャンパス |
石川県野々市市扇が丘7-1 アクセス MAP |
---|