生命・応用バイオ学科
ここがポイント
バイオの技術で「健康」「食」「環境」「美容」の問題に立ち向かう

内容詳細
・微生物や酵素の働き、バイオ医薬品や食品加工、環境保全などのバイオ工学を中心とした領域を学びます。
・脳磁計測や脳神経科学、光や力を用いた分子と細胞の操作計測技術など、生命現象のメカニズム探索と医療応用についての領域を学びます。
・ゲノムや遺伝子の仕組みやその解析方法と、遺伝子制御技術による物質生産に必要な領域を学びます。
・脳磁計測や脳神経科学、光や力を用いた分子と細胞の操作計測技術など、生命現象のメカニズム探索と医療応用についての領域を学びます。
・ゲノムや遺伝子の仕組みやその解析方法と、遺伝子制御技術による物質生産に必要な領域を学びます。
学部・学科一覧
| 学 部 | 定員 | 学 科 | 定員 | コース | 定員 |
|---|---|---|---|---|---|
| 情報デザイン学部 | 100 人 | 経営情報学科 | 60 人 | ||
| 環境デザイン創成学科 | 40 人 | ||||
| メディア情報学部 | 200 人 | メディア情報学科 | 140 人 | ||
| 心理情報デザイン学科 | 60 人 | ||||
| 情報理工学部 | 320 人 | 情報工学科 | 120 人 | ||
| 知能情報システム学科 | 120 人 | ||||
| ロボティクス学科 | 80 人 | ||||
| バイオ・化学部 | 140 人 | 環境・応用化学科 | 70 人 | ||
| 生命・応用バイオ学科 | 70 人 | ||||
| 工学部 | 520 人 | 機械工学科 | 120 人 | ||
| 先進機械システム工学科 | 60 人 | ||||
| 航空宇宙工学科 | 60 人 | ||||
| 電気エネルギーシステム工学科 | 100 人 | ||||
| 電子情報システム工学科 | 100 人 | ||||
| 環境土木工学科 | 80 人 | ||||
| 建築学部 | 200 人 | 建築学科 | 100 人 | ||
| 建築デザイン学科 | 100 人 |
お問い合わせ
| 住所 | 〒921-8501 石川県野々市市扇が丘7-1 |
|---|---|
| 電話番号 | 076-248-0365 |
| HP | https://www.kanazawa-it.ac.jp/ |
キャンパス所在地
| 扇が丘キャンパス |
石川県野々市市扇が丘7-1 アクセス MAP |
|---|
