HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て ふじたいか だいがく 私立大学 愛知 藤田医科大学 大学TOP 学部・学科・コース 各 種お問合せ WEB出願 WEB出願 お知らせ 入試情報 イベント 学生活動 スポーツ 大学野球 お知らせ 2025.05.29 藤田医科大学 藤田医科大 学費30%下げ 来春から 医学部 6年2152万円 藤田医科大(愛知県豊明市)が2026年度の入学生から、医学部の6年間の学費を約30%引き下げることが分かった。現行の入学金と授業料を合わせた学費は計2980万円だったが、同2152万円になる。医学部への進学人気は依然として高く、私立大の半数以上で学費が3千万円を超える一方、少子化により学生の獲得競争は今後激しくなるとみられ、学費... お知らせ 2025.05.17 藤田医科大学 藤田医科大 三重大 浜松医科大 南海トラフ想定 合同訓練 ■陸路、空路で医療物資を輸送 藤田医科大(豊明市)、三重大(津市)、浜松医科大(浜松市)による南海トラフ地震発生時を想定した合同訓練が16日、藤田医大であった。3大学は2022年3月に災害時医療連携協定を結んでおり、実動訓練は今回が初。関係者約30人が参加した。 南海トラフ地震発生から数週間後、地域の産科医院から帝... お知らせ 2025.04.16 藤田医科大学 藤田医大で太陽光発電 停電時最大7日間機能維持 中部電力の販売子会社、中部電力ミライズは15日、愛知県豊明市にある藤田医科大病院の教職員用駐車場で太陽光発電を始めた。今後、発電規模を拡大。大規模災害などで停電が発生した際、非常用発電機と接続して最大7日間の病院の電気をまかなえるようにする。 この日は教職員用駐車場のカーポートに設置されたパネル955枚(出力517キロワ... 学生活動 2025.03.29 藤田医科大学 藤田医科大生ら 穴水訪れ義援金 「また来たい」 藤田医科大(愛知県豊明市)の防災教育センター教員と医学部の学生らが、穴水町役場を訪れ、吉村光輝町長に義援金29万円余りを手渡した。 同大は若月徹副センター長が能登半島地震直後の昨年1月4日に穴水入り。5月下旬までの5カ月間に、防災士資格などを持つ延べ約700人の教職員と学生が現地入りし、指定避難所の町さわやか交流館プルー... お知らせ 2025.03.20 藤田医科大学 「医工」連携の新学科 藤田医大 日本初、27年設置構想 藤田医科大(愛知県豊明市)が2027年4月、医療科学部に新しく「医工共創学科」の設置を構想している... お知らせ 2025.01.25 藤田医科大学 藤田医大の脳研究採択 55億円助成 「地域中核」支援校 藤田医科大(愛知県豊明市)は24日、文部科学省の「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業」の支援校... お知らせ 2024.12.26 藤田医科大学 膵臓がん世界初の治療法 ホウ素と中性子の核反応で攻撃 ■照射1回 藤田医科大 28年試験開始 藤田医科大(愛知県豊明市)は、ホウ素と中性子の核反応... お知らせ 2024.11.30 藤田医科大学 医療支援 自家用ヘリ協力 藤田学園と愛好家らNPO協定 藤田医科大を運営する藤田学園(豊明市沓掛町)は28日、災害時に医療物資などをヘリコプターで運んでも... お知らせ 2024.11.21 藤田医科大学 「橋渡し研究」支援 藤田医科大を認定 文科省、中部2例目 文部科学省は、大学の基礎研究の成果を医薬品や医療機器として実用化する「橋渡し研究」の支援機関として... お知らせ 2024.11.16 藤田医科大学 藤田医科大 海外41大学と協定 学術交流「研究力高めたい」 ■湯沢学長に聞く 藤田医科大(豊明市)が、海外の大学との連携に力を入れている。これまでに21... 詳しく見る カレンダーを見る