HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て
2016.05.22
学生が編集 まわしよみ 金沢で壁新聞づくり
気になる新聞記事を切り抜いて壁新聞を作る「まわしよみ新聞」のワークショップが21日、金沢市のカフェ放課後kitchenかぷらすであった。
まわしよみ新聞は、大阪市のまちづくりプロデューサー陸奥賢さんが考案。3、4人のグループに分かれて新聞を回し読み、各人が注目した記事を切り抜いて意見交換。掲載する切り抜き記事を選び、1枚の紙に壁新聞のようにまとめる。北陸中日新聞の若者向け紙面「ポプレス」が企画した。
参加したのは金沢大と金沢工業大の学生4人。21日の本紙朝刊などを読み、記事のどこに注目し、なぜ選んだかを説明し合うと、ニュースのとらえ方の違いなどについて意見が飛び交った。
記事を貼り付ける作業では、トップをどの記事にするか、どんなレイアウトにしようかと議論は白熱。学生たちは記事を読んでの感想を書き込んだり、独自に見出しを付けたりしていた。
完成したまわしよみ新聞は、27日付のポプレスで紹介する。 (蓮野亜耶)
(2016年5月22日 北陸中日新聞朝刊北陸広域版より)
まわしよみ新聞は、大阪市のまちづくりプロデューサー陸奥賢さんが考案。3、4人のグループに分かれて新聞を回し読み、各人が注目した記事を切り抜いて意見交換。掲載する切り抜き記事を選び、1枚の紙に壁新聞のようにまとめる。北陸中日新聞の若者向け紙面「ポプレス」が企画した。
参加したのは金沢大と金沢工業大の学生4人。21日の本紙朝刊などを読み、記事のどこに注目し、なぜ選んだかを説明し合うと、ニュースのとらえ方の違いなどについて意見が飛び交った。
記事を貼り付ける作業では、トップをどの記事にするか、どんなレイアウトにしようかと議論は白熱。学生たちは記事を読んでの感想を書き込んだり、独自に見出しを付けたりしていた。
完成したまわしよみ新聞は、27日付のポプレスで紹介する。 (蓮野亜耶)
(2016年5月22日 北陸中日新聞朝刊北陸広域版より)