進学ナビ

HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て

中日新聞掲載の大学記事

2014.07.12

ロシアの若者 名古屋外大訪問 授業や茶道など体験

 日本語を学ぶロシアの若者約20人が9、10の両日、日進市の名古屋外国語大を訪れ、亀山郁夫学長らの授業を受けたり、華道や茶道を体験したりした。

 日露青年交流センター(東京)が毎年、ロシアの若者に日本文化に直接触れ、同世代の日本人とも交流してもらおうと招いている。

 一行は5〜13日の日程で東京や京都も訪問。同大では、ロシア文学者の亀山学長のつながりで初めて受け入れた。

 9日は3グループに分かれ、授業に参加。亀山学長の特別講義もあり、グローバルな人材育成のためには英語に加え、もう一言語の習得を目指すカリキュラムが重要だと強調した。その後、ロシアの若者たちが華道と茶道、居合道に挑戦。茶道では、抹茶と和菓子の振る舞いを受けたほか、実際にお茶をたてる体験もした。

 10日は同大の日本人学生も含めて知多半島を巡り、常滑焼の絵付けの体験などを楽しんだ。(並木智子)

(2014年7月12日 中日新聞朝刊なごや東版より)
  • X

戻る < 一覧に戻る > 次へ