HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > スポーツ
スポーツ 2025.05.10
この記事の関連大学
小学校の水泳授業で 中京大選手らが指導 豊田キャンパス

手本を見せながら、クロールの泳ぎ方を指導する中京大の学生ら=豊田市貝津町で
授業は同大の室内プールであり、児童らは習熟度に応じて3班に別れ、学生から手の伸ばし方や水の蹴り方を習った。中級コースではクロールや平泳ぎに挑戦。学生たちから声を掛けられながら、水中での正しい姿勢を学んだ。指導を受けた児童(11)は「教え方が丁寧で、クロールがうまくなりそう」と笑顔だった。
授業は市と同大が3月に結んだ連携協定に基づく。本年度は近隣の同小と四郷小の児童が対象。授業計画自体は教師が立案し、学生らは技術指導として補助に入る。市教委によると、室内プールを使うことで猛暑や悪天候を避けることができるほか、学校教員の負担軽減につながるという。
学生の中には教員や指導者を目指す人もおり、同大としても教育の場ととらえる。今夏の世界選手権に出場する同大4年西小野皓大さん(22)は「水泳の楽しさを伝えられた。自分自身もコーチの勉強に取り組む中で良い経験になった」と話した。
(2025年5月10日 中日新聞朝刊県内総合版より)