お知らせ 2022.08.03
- この記事の関連校
- 津田学園高等学校
科学の楽しさ児童に紹介 津田学園 サイエンスクラブ公開授業
桑名市野田の津田学園中学・高校のサイエンスクラブの公開授業が2日、同校であった。
サイエンスクラブは、県内の中高生が探求活動の成果を発表する県教委の「みえ探求フォーラム」で2021年度に最優秀賞を得るなど活躍。公開授業は中学のオープンキャンパスに合わせて実施し、小学生12人が参加した。
顧問の柳田大地教諭が講師を務め、クラブの生徒らが実際にシャボン玉の液を作るなどサポートしながら割れにくいシャボン玉の作り方を説明した。食器用洗剤と水で基礎となるシャボン玉液を作り、砂糖や塩、化粧水に含まれるヒアルロン酸といったさまざまな成分を加えた場合にシャボン玉の膜の硬さが変化するかを比較し、科学の楽しさを紹介した。(諏訪慧)
(2022年8月3日 中日新聞朝刊北勢版より)
サイエンスクラブは、県内の中高生が探求活動の成果を発表する県教委の「みえ探求フォーラム」で2021年度に最優秀賞を得るなど活躍。公開授業は中学のオープンキャンパスに合わせて実施し、小学生12人が参加した。
顧問の柳田大地教諭が講師を務め、クラブの生徒らが実際にシャボン玉の液を作るなどサポートしながら割れにくいシャボン玉の作り方を説明した。食器用洗剤と水で基礎となるシャボン玉液を作り、砂糖や塩、化粧水に含まれるヒアルロン酸といったさまざまな成分を加えた場合にシャボン玉の膜の硬さが変化するかを比較し、科学の楽しさを紹介した。(諏訪慧)
(2022年8月3日 中日新聞朝刊北勢版より)