進学ナビ

HOME > 高校ニュース > 全て

高校ニュース

お知らせ 2019.08.01

この記事の関連校
高田高等学校

環境学習の成果発表 高田高 台湾の生徒とテレビ会議

環境学習で学んだことを発表する高田高の生徒たち=津市一身田町の同校で

環境学習で学んだことを発表する高田高の生徒たち=津市一身田町の同校で

 高田高校(津市一身田町)と、台湾の苗栗県にある大同高級中学が、両校の環境学習の成果を発表し合うテレビ会議が31日、開かれた。

 双方で環境学習の授業を開く名古屋産業大を通じ、両校は2017年から「地球温暖化防止」をテーマに交流を続けている。テレビ会議は初めてで、高田高の16人と大同高級中学の9人が参加した。

 会議では両校の生徒が、それぞれの学校で二酸化炭素の濃度を計測した結果について、英語で発表した。発表後には通訳を介し、松阪牛やタピオカミルクティーなど互いの名物や有名人について聞く質疑応答の時間もあった。

 参加した高田高1年の女子生徒(15)は「普段の生活では出会えない、同世代との交流の機会が得られて良かった」と話していた。(上井啓太郎)

(2019年8月1日 中日新聞朝刊中勢版より)
  • X

戻る < 一覧に戻る > 次へ