進学ナビ

HOME > 高校ニュース > 全て

高校ニュース

高校野球 スポーツ  2019.07.29

この記事の関連校
誉高等学校 桜丘高等学校 中京学院大学附属中京高等学校 大垣日本大学高等学校

誉 愛知 中京院中京 岐阜 甲子園

甲子園出場を決め喜ぶ誉ナイン=29日、愛知県岡崎市の岡崎市民球場で(松田雄亮撮影)

甲子園出場を決め喜ぶ誉ナイン=29日、愛知県岡崎市の岡崎市民球場で(松田雄亮撮影)

 第101回全国高校野球選手権の愛知大会と岐阜大会の決勝が29日、行われた。愛知大会では誉(ほまれ)(小牧市)が桜丘(豊橋市)に8-1で勝ち、春夏通じて初めての甲子園出場を決めた。岐阜大会では中京院中京(瑞浪市)が8-6で大垣日大(大垣市)に勝って3年ぶり7回目の夏の甲子園出場を決めた。

 誉はノーシードで1回戦から勝ち上がり、4回戦で愛工大名電、準決勝で中京大中京の強豪を倒した。

 岡崎市民球場で行われた愛知大会決勝では、誉が1回2死一、三塁から林山選手(3年)の適時二塁打で先制。4回も1死満塁から手塚選手(2年)の右前打で2点を加えた。5回と8回にも得点し桜丘を突き放した。

 桜丘は9回に1死一、三塁の好機をつくったが、後が続かなかった。

 岐阜大会決勝は岐阜市の長良川球場であった。中京院中京は2点を追う7回、1死満塁から小田選手(1年)の中越え二塁打で追いつき、井上選手(3年)の中前打で2点を勝ち越した。先発の不後投手(同)から3人でつなぎ、反撃をかわした。

 大会3連覇を目指した大垣日大は6回、野波選手(同)の中前打と中山選手(同)のスクイズで2点差を一時逆転したが、エースの内藤投手(同)が終盤に捕まった。

▽決勝 ◇岡崎市民球場
誉 100220030―8
桜丘 000001000―1
(誉)杉本、山口-林山
(桜)堀尾、吉見、堀尾-伊藤大

▽決勝 ◇長良川球場
大垣日大 101003100―6
中京院中京 00400040x―8
(大)村田、内藤、村田、内藤-松吉
(中)不後、赤塚、元-藤田

(2019年7月29日 中日新聞夕刊1面より)
  • X

戻る < 一覧に戻る > 次へ