HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て あいちいか だいがく 私立大学 愛知 愛知医科大学 大学TOP 学部・学科・コース 各 種お問合せ WEB出願 WEB出願 お知らせ 入試情報 イベント 学生活動 スポーツ 大学野球 お知らせ 2025.03.19 愛知医科大学 低気圧→ストレス→痛み増幅 愛知医科大 神経損傷のマウスで研究 低気圧が近づくと頭が痛くなる-。そんな天気と痛みの関係を調べている愛知医科大(愛知県長久手市)医学部疼(とう)痛医学講座のグループが、神経を損傷したマウスでは低気圧によって痛みが増幅されるとの研究結果を発表した。 「雨の日は古傷が痛む」「台風の接近で頭痛がひどくなる」など、気象変化で痛みが誘発される現象はよく知られるが、... お知らせ 2025.02.28 愛知医科大学 愛知医大と修文大 地域医療底上げへ 連携分野拡大で協定 愛知医科大(長久手市)と修文大(一宮市)は26日、連携・協力に関する協定を締結した。人材育成、共同研究などに協力を広げ地域医療の発展を目指す。 修文大は医療科学部、看護学部、健康栄養学部を備え、両大は医療分野で共通項がある。すでに、修文大の臨床検査技師を養成する医療科学部が愛知医科大病院を実習先とするなど協力関係を構築し... お知らせ 2024.09.26 愛知医科大学 愛知医科大に遺贈 三井住友銀が支援 協定締結 長久手市の愛知医科大と三井住友銀行(東京都)は、希望者が遺言書を作成し、財産を特定の個人や団体などに贈与する遺贈に関する協定を結んだ。 協定では同大に遺贈の申し出があった場合、大学側は無料で同銀行の遺言信託業務照会窓口を紹介する。遺贈希望者が同銀行の利用を承諾する場合、遺言書の作成の手続きの支援などを行う。 8月... 学生活動 2024.08.03 愛知医科大学 介助犬と住む選択肢 患者に示せる医師に 長久手の施設 愛知医科大生学ぶ 長久手市の愛知医科大の学生計約40人が7月31日~8月1日の2日間、同市福井の介助犬協会総合訓練センター「シンシアの丘」で、介助犬について学んだ。 同大の学生が同センターを訪れるのは初めて。医師を目指す学生に、医学知識に加え、社会福祉の実態を知ってもらおうと同大が依頼した。 学生たちは、携帯電話を探して持ってくる... イベント 2024.02.22 愛知医科大学 高齢者施設の防災 医師らが対策討論 愛知医大がシンポ 愛知医科大(長久手市)は名古屋市千種区の吹上ホールで、南海トラフ地震に備えた防災シンポジウムを開い... お知らせ 2023.09.05 愛知医科大学 「老けない食生活」テーマに座談会 愛知医科大講師が長久手市民に語る 長久手市のスターバックスコーヒー愛知医科大学店で4日、「アカデミーカフェで座談会」があった。飲み物... お知らせ 2023.07.26 愛知医科大学 タイと愛知医大の看護学生ら交流 3年ぶり再開 交換留学の一環 タイ東北部のマハサラカム大看護学部の学生らが24日、長久手市岩作雁又の愛知医科大を訪れ、同大の学生... お知らせ 2023.04.13 愛知医科大学 近視進行抑制の研究 寄付講座1年で式典 愛知医大とメニコン 愛知医科大(長久手市)とコンタクトレンズ大手「メニコン」(名古屋市中区)の産学連携寄付講座「近視進... イベント 2022.11.04 愛知医科大学 愛知医科大の創立50周年を460人祝う 名古屋で記念式典 愛知医科大(長久手市)の創立50周年記念式典が3日、名古屋市内のホテルであり、大学や医療関係者ら4... お知らせ 2022.07.03 愛知医科大学 愛知医科大が東区に 眼科クリニック開院 ■専門医療が身近に あす診療開始 愛知医科大(長久手市)が東区東桜2に開設する「眼科クリニックM... 詳しく見る カレンダーを見る