HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て
2011.06.25
講座企画運営しよう リニモ沿線の5大学生対象 インターンシップ募集
県立大(長久手町)は、就活講座や公開講座の企画運営に携わるインターンシップ(就業体験)参加者を募集している。リニモ沿線の5大学(県立大、県立芸術大、愛知淑徳大、名古屋学芸大、名古屋外語大)の2、3年生が対象。期間が短く、十分な受け入れができない場合が多い従来のインターンと違い、普段から学生と交流している教職員らできめ細かな指導を目指す。
7月16日に事前教育があり、ホテルやイベント運営会社など民間企業の講師が講演する。10月に同大で開かれる地域学講座「長久手学」や、11月の学内向け集団模擬面接で実務を経験させ、仕事に必要な交渉や企画の能力を養う。
県立大学術情報部の春日井隆司部長は「今の大学は就活のための教育が不十分。学生たちが求めるものを探ることもねらいの1つ」と話している。
先着10人。(問)学術情報部=電0561(64)1111
(2011年6月25日 中日新聞朝刊市民版より)
7月16日に事前教育があり、ホテルやイベント運営会社など民間企業の講師が講演する。10月に同大で開かれる地域学講座「長久手学」や、11月の学内向け集団模擬面接で実務を経験させ、仕事に必要な交渉や企画の能力を養う。
県立大学術情報部の春日井隆司部長は「今の大学は就活のための教育が不十分。学生たちが求めるものを探ることもねらいの1つ」と話している。
先着10人。(問)学術情報部=電0561(64)1111
(2011年6月25日 中日新聞朝刊市民版より)