HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > お知らせ
お知らせ 2020.09.07
この記事の関連大学
図書館の本も除菌機で安心 中部大が導入

出入り口近くに設置された書籍除菌機=春日井市松本町の中部大図書館で
一度に4冊の除菌が可能で、約30秒間、紫外線を本に照射し、下からの送風で付着するほこりなどを取る仕組み。館内出入り口近くに設置し、図書館利用者なら誰でも使用できる。県内では公立図書館で導入が進んでいるが、大学図書館では珍しいという。
同大は、ふだんは同市と隣接市町村の在住、在勤者(18歳以上)らに図書館を開放しているが、現在は利用を学生と職員のみに制限している。
足達義則館長は「学生の健康を守りながら、必要な本を実際に手に取って探してもらう図書館本来の役割を果たしていきたい」と話した。
(2020年9月7日 中日新聞朝刊市民版より)