お知らせ 2020.09.29
- この記事の関連校
- 愛知啓成高等学校
オンラインで国際交流 愛知啓成高生が香港の高校生と

画面に映る香港の生徒とオンラインで交流する愛知啓成高の生徒ら=稲沢市西町1の愛知啓成高で
両校は姉妹校で、2018年度から交換留学を実施。今年は新型コロナウイルスの影響で交換留学が中止になったため、生徒にオンラインで異文化に触れてもらおうと企画した。12月までに5回ほど実施する。
この日は、愛知啓成の2年生18人がビデオ会議システム「Zoom(ズーム)」を使って、香港の高校で日本語を学ぶ3年生7人と交流。香港の生徒が、両国のレジ袋有料化政策の比較などを日本語で発表したほか、日本の文化や学校生活について英語や日本語を交えて話し合った。
参加した中西さん(16)、安藤さん(16)、今井さん(17)は「日本にいながら外国の子と話せるのは良い。(香港の生徒は)日本語が上手で、自分たちも英語を学ぶ良い刺激になった」と振り返った。(牧野良実)
(2020年9月29日 中日新聞朝刊尾張版より)