- この記事の関連校
- 中京大学附属中京高等学校
智弁との対戦「集大成に」 甲子園交流試合 中京大中京主将ら

対戦相手が智弁学園高に決まり、健闘を誓う中京大中京高の(左から)高橋選手、印出選手、中山選手=名古屋市昭和区川名山町の同高で
両者の対戦は8月12日午前10時開始の第1試合。現チームでの対戦は一度もないが、昨年の練習試合では中京大中京が敗れている。本格派のエース右腕高橋宏斗選手(同)は「まずは点を与えない投球を心掛け、これまでの最速を超える155キロを出す」と決意表明。プロ注目の中山礼都選手(同)は「自分のプレーをすれば、結果は付いてくる。感謝の気持ちで思い切ってやりたい」と意気込んだ。
抽選会は、オンライン会議アプリ「Zoom(ズーム)」を使用し、日本高野連と今春のセンバツに出場が決まっていた32校の代表者が参加。各校1試合ずつの計16カードが組まれた。 (西田直晃)
(2020年7月9日 中日新聞朝刊県内総合版より)