お知らせ 2023.10.03
- この記事の関連校
- 聖カピタニオ女子高等学校
プロムナード 4年ぶり復活 聖カピタニオ女子高 体育祭

十字などさまざまな形をつくりながら行進する生徒たち=瀬戸市西長根町の聖カピタニオ女子高で
プロムナードは1968年から、3年生が体育祭で披露してきたが、コロナ禍で3年連続中止に。今年は「高校生活の集大成に」と、3年生約160人が挑戦することを決め、体育の授業で約1カ月間にわたって練習を重ねた。
本番では1、2年生や教員、校舎3階から見守る保護者らの手拍子に乗り、1周150メートルのトラックをいっぱいに使って行進。上から見ると、十字型やひし形などへと次々に形が変わり、拍手と歓声が湧いた。
体育委員長の生徒(18)は「学年の団結力を感じた」と笑顔。指導した保健体育教諭の多田利浩さん(58)は「伝統を復活させてくれた。残りの学校生活は短いが、自分の目標とする進路に向かってほしい」とねぎらった。 (加藤慎也)
(2023年10月3日 中日新聞朝刊なごや東版より)