お知らせ 2023.08.13
- この記事の関連校
- 豊川高等学校 同朋高等学校
「平和へ 学び 行動し続ける」 県内高校生ら活動報告 東区
日頃、平和活動に取り組む県内高校生らの報告会が12日、東区大幸南1の東文化小劇場で開かれ、戦争の悲惨さを次世代につなぐ思いを新たにした。
豊川高校(豊川市)の生徒が、大空襲を受け壊滅した豊川海軍工廠(こうしょう)の供養塔の清掃活動をしていることや、同朋高校(中村区)放送部が戦場経験者を取材し制作した映像作品を公開していることなど、県内の4校、2団体の高校生が活動を発表した。
生徒らは「私たちの世代は戦争体験者から直接話を聞ける最後の世代になるかもしれない」「過去の悲惨さを繰り返さないようにと、思い出したくもないことを伝えてくれた人たちのために、これからも学び、行動し続けていきたい」などと語った。
琉球大の北上田源准教授(平和教育)は生徒らの報告を講評し、「皆さんは当事者として、たくさん勉強し、伝え、(戦争関連の)現場を残し、人とつながってほしい」と話した。
報告会は同所などで13日まで開かれている平和の大切さを訴えるイベント「あいち・平和のための戦争展」の一環で開催。生徒や来場者約200人が聞いた。 (下條大樹)
(2023年8月13日 中日新聞朝刊市民版より)
豊川高校(豊川市)の生徒が、大空襲を受け壊滅した豊川海軍工廠(こうしょう)の供養塔の清掃活動をしていることや、同朋高校(中村区)放送部が戦場経験者を取材し制作した映像作品を公開していることなど、県内の4校、2団体の高校生が活動を発表した。
生徒らは「私たちの世代は戦争体験者から直接話を聞ける最後の世代になるかもしれない」「過去の悲惨さを繰り返さないようにと、思い出したくもないことを伝えてくれた人たちのために、これからも学び、行動し続けていきたい」などと語った。
琉球大の北上田源准教授(平和教育)は生徒らの報告を講評し、「皆さんは当事者として、たくさん勉強し、伝え、(戦争関連の)現場を残し、人とつながってほしい」と話した。
報告会は同所などで13日まで開かれている平和の大切さを訴えるイベント「あいち・平和のための戦争展」の一環で開催。生徒や来場者約200人が聞いた。 (下條大樹)
(2023年8月13日 中日新聞朝刊市民版より)