お知らせ 2020.11.10
- この記事の関連校
- 杜若高等学校
ピアノ 豊田参合館 みんな弾いて 杜若高生の提案受け設置

「みんなのピアノ」を提案した杜若高の平井さん(左)ら=豊田参合館で
「みんなのピアノ」を考えたのは、市内の杜若高校3年平井さん(17)ら5人。同校1年生が毎年、市職員の視線で課題解決に取り組む「バーチャル市役所」事業の一環で、参合館の存在を市民に広く知ってもらおうと2年前に提案した。
2年越しの実現に、平井さんは「みんなのピアノを通して、参合館が能楽堂やコンサートホールなど芸術の詰まった場所だと知ってもらえたら」と話した。
利用開放開始に先立ち、6日にはピアニストで作曲家としても活躍する平原誠之さんのロビーコンサートが開かれた。平原さんは200人の観客を前に、イタリア映画「ニュー・シネマ・パラダイス」の音楽などを演奏。「ストリートピアノが増えてきたのは喜ばしい。どんどん好きな曲を弾いて」と語り掛けた。(服部桃)
(2020年11月10日 中日新聞朝刊豊田版より)