進学ナビ

HOME > 高校ニュース > 全て

高校ニュース

スポーツ 2019.11.13

この記事の関連校
誠信高等学校

県綱引連盟が指導 誠信高で体験講座 扶桑、生徒30人参加

1チーム8人制の綱引きに挑戦する生徒ら=扶桑町斎藤の誠信高で

1チーム8人制の綱引きに挑戦する生徒ら=扶桑町斎藤の誠信高で

 スポーツとしての綱引きの普及に努めている県綱引連盟は7日、扶桑町斎藤の誠信高で、生徒を対象に体験講座を開いた。

 同校スポーツコースで学ぶ2年生の男女約30人が受講した。生徒らは体育祭で綱引きを経験しているが、競技ルールを習うのは初めて。長さ約35メートル、太さ約10~12.5センチの綱を使い、連盟関係者7人が握り方や足の踏ん張り方を指導した。

 司会を務めた東京都綱引連盟の審判員、武内(ぶない)昭さん(60)は「綱引きは背筋で引っ張るイメージ。後ろに下がっていくスポーツはなかなかない。時間制限もないので耐える競技でもある」と説明し、国体経験者らが見本を見せた。

 生徒らも8人ずつ4チームに分かれて早速体験。体を45度ほど傾け、顔を天井に向けて力を合わせた。「運動をやっている皆さんなので、のみ込みが早い」と連盟スタッフは教えがいありの表情だった。

 野球部の部員(17)は「綱引きは腕より足に力がいると分かった。続けたら体幹の筋肉が鍛えられそう」と話していた。

(2019年11月13日 中日新聞朝刊近郊総合版より)

戻る < 一覧に戻る > 次へ