進学ナビ

HOME > 高校ニュース > お知らせ

高校ニュース

お知らせ 2025.09.02

この記事の関連校
豊橋中央高等学校

平和の灯 豊橋に 高校生自転車リレー 広島→名古屋経由し

岡崎城の前で記念撮影する豊橋中央高の自転車ピースリレーのメンバーら=岡崎市で

岡崎城の前で記念撮影する豊橋中央高の自転車ピースリレーのメンバーら=岡崎市で

 県内の高校生有志が広島市の平和記念公園の「平和の灯」を名古屋市まで自転車で運んだ「戦後80年 高校生自転車ピースリレー」に絡み、リレーに参加した豊橋中央高校の生徒らが8月29日、名古屋市から豊橋市鍵田町の同校へ自転車で平和の灯を届けた。

 県内22校の生徒らによる全体のリレーは8月6日、広島市でスタート。12日に名古屋市でゴールしたが、参加していた豊橋中央高の生徒12人が「豊橋まで届けたい」と発案し、国道1号を経由し独自にリレーした。道中では岡崎市の岡崎城や藤川宿で休憩し、自転車とともに記念撮影した。

 2年の生徒(16)は出発前に見学した広島平和記念資料館が忘れられないという。「メディアでしか知らなかった歴史の事実を自分の目で見て、原爆や戦争の残酷さがリアルに感じられた」

 野球部が甲子園大会の初戦に臨んだ11日、自転車組は京都府を通過中。引率教員らが伴走する車内のテレビで観戦して途中経過を伝え、「野球部も頑張っているからみんなも頑張れ」と激励していたという。2年の別の生徒(16)は「運転がつらいときも仲間のことを思ったら元気が出てきた」と振り返る。

 伴走した錦真人教諭は「参加者は部活もバラバラで、入学後に挫折を経験した生徒もいるが、平和を考えながら運転する中で顔つきがだんだんと輝いていった」と目を細めた。

 次回の高校生ピースリレーは、戦後90年の2035年になるとみられる。その時の主役は現在の幼稚園や保育園の年長園児たち。豊橋中央高の生徒らは9月の文化祭で系列のたかくら幼稚園の年長園児を招き、今回の経験を伝えることを計画している。(谷悠己)

(2025年9月2日 中日新聞朝刊西三河総合版より)
  • X

戻る < 一覧に戻る > 次へ