進学ナビ

HOME > 高校ニュース > 全て

高校ニュース

お知らせ 2025.03.30

この記事の関連校
名古屋高等学校

名古屋高生がサッカーでインド支援に貢献

インドの子どもとオンラインで交流する生徒たち=名古屋市東区の名古屋高で

インドの子どもとオンラインで交流する生徒たち=名古屋市東区の名古屋高で

■菊地さん、北川さん同級生に活動紹介

 インドの農村でサッカーを通じた教育支援をする「FCNono(エフシーノノ)」にボランティアで関わる、名古屋高校(名古屋市東区)サッカー部2年の菊地さん(17)と北川さん(17)が、同校で生徒らに活動を紹介した。オンラインを通じて、2年生495人がインドの子ども40人と日本語、英語、ヒンディー語で交流した。

 2人は昨年11月から、代表の萩原(はぎはら)望さん(31)と打ち合わせを重ね、サッカーの練習メニューを考案、現地のキッズコーチ2人にオンラインで伝えている。「部活動の経験がない子たちなのでウオームアップの必要性から話す」「動画を撮ってやり方を見せている」などと説明した。

 オンライン交流では、生徒が「男女問わずサッカーをやると親から反対されるのですか」と質問。インドの子どもは「男子が外に出るのは問題ないけれど、女子は親から理由や行き先を聞かれる」と答えた。

 菊地さんと北川さんは「高校生でも自分たちの好きなサッカーで国際貢献ができると伝えられたと思う」と振り返った。 (白井春菜)

(2025年3月30日 中日新聞朝刊県内版より)
  • X

戻る < 一覧に戻る