お知らせ 2025.01.30
- この記事の関連校
- 金城学院高等学校
金城学院高放送部が110番啓発に声で協力 東署から感謝状
110番の適正利用の呼びかけに協力したとして、東署は27日、金城学院高校(東区)放送部に感謝状を贈った。
全国大会への出場経験がある同校放送部に、署が適正利用を促すナレーション音源の作成を依頼。2年で副部長の生徒が協力した。
生徒は素早い通報が事件解決につながることや、緊急性のない相談は専用ダイヤル「#9110」を利用することを呼びかける内容を、はっきりとした声で読み上げている。音源は今月からパトカーの巡回時に流れ、中旬までは栄のオアシス21でも放送された。
同校で贈呈式があり、感謝状を受け取った生徒は「#9110がもっと広まればと思って読んだ」と話した。小竹一則署長は「はきはきと聞きやすい声で、効果を感じている」と感謝した。
(2025年1月30日 中日新聞朝刊市民版より)
全国大会への出場経験がある同校放送部に、署が適正利用を促すナレーション音源の作成を依頼。2年で副部長の生徒が協力した。
生徒は素早い通報が事件解決につながることや、緊急性のない相談は専用ダイヤル「#9110」を利用することを呼びかける内容を、はっきりとした声で読み上げている。音源は今月からパトカーの巡回時に流れ、中旬までは栄のオアシス21でも放送された。
同校で贈呈式があり、感謝状を受け取った生徒は「#9110がもっと広まればと思って読んだ」と話した。小竹一則署長は「はきはきと聞きやすい声で、効果を感じている」と感謝した。
(2025年1月30日 中日新聞朝刊市民版より)