お知らせ 2019.11.12
- この記事の関連校
- 南山中学校
南山女子 かるた世界一 大津で第2回大会 初代王者を破る

初優勝し、大津市の越直美市長(右)から表彰される「南山女子」の選手たち=滋賀県大津市の近江神宮で
2回目の今年はイギリス、インドネシア、韓国、タイ、台湾、中国、ドイツ、ハンガリー、フランスから選手が集まった。1チーム3人で競技。南山女子は、9月1日に行った小中学生の大会で優勝し、日本代表2チームのうちの1つになった。本番の世界大会では、成人らでつくる海外のチームを含め、計10チームが競い合った。
決勝で南山女子は、初代王者のかるたフランスと各選手が競り合い、3-0で破った。主将の女子生徒(15)は「日本の文化の中で、全身全霊で戦えたことはすごく楽しくて、そこで勝ててうれしい」と満面の笑みを見せた。フランスから来日して戦ったマヤール・カンタンさん(25)も「決勝の結果はちょっと悔しいけど、準優勝できてうれしい。スピードを上げ、来年は優勝を目指す」と笑顔だった。
(2019年11月12日 中日新聞朝刊市民総合版より)