スポーツ 2019.08.08
- この記事の関連校
- 愛知工業大学名電中学校
愛工大名電中フェンシングV 全国選手権 男子団体2年ぶり3度目

全国中学生選手権を制した愛工大名電中のメンバー=千種区で
「勝負強さがすごかった」と振り返るのは、控えとして戦況を見守った杉浦敬祐さん(2年)。実際、決勝トーナメントは準決勝まで4戦連続で、1勝1敗のまま最終ゲームにもつれこむ苦しい展開だった。
逆境を乗り越える鍵になったのがチームワーク。最上級生の弓長昇主(たかゆき)さん(3年)は「たとえ誰かが負けても、楽しみながら試合をしよう」と大会前から雰囲気づくりを心掛けてきた。長谷川力玖(りく)さん(1年)は今春、入学したばかりだが、「優しい先輩たちはしゃべりやすく、そのおかげで絆が深まった」と明かす。
東京五輪でも活躍が期待されているフェンシング。林川琉偉(るい)さん(1年)は「将来は五輪で金メダルを取りたい」。中学王者の称号をステップに、さらなる飛躍を期す。(多園尚樹)
(2019年8月8日 中日新聞朝刊市民版より)