お知らせ 2023.07.13
- この記事の関連校
- 名古屋中学校
投資って何? 大学生に学ぶ 名古屋中で講演会

「まずは自分の親の会社を知ろう」と話す片野さん(右)と神田さん=東区の名古屋中で
神田さんは、外国為替証拠金取引(FX)で失敗した経験から、「始める前に学べる場をつくりたい」と、2021年に中学、高校、大学生向けに株式の投資をシミュレーションして結果を競う大会「株トラカップ」を始めた。片野さんは大学で証券研究部に入部したことをきっかけに株トラカップを知り、運営に関わっている。
講演では、映画館など身近な施設を運営する会社の名前を当てるクイズをしたり、「投資は何歳からできるのか」などの生徒からの質問に答えたりした。
名古屋中では神田さんらから模擬的に株主投資を学ぶ夏期講習を予定している。神田さんは「大学生が中学校に教えに行くモデルをつくりたい」と話した。
(2023年7月13日 中日新聞朝刊市民版より)