HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 学生活動
学生活動 2024.03.13
絵本とビブスで交通安全 愛知みずほ大・短大 瑞穂区に協力

絵本やビブスを手に笑顔を見せる学生ら=瑞穂区役所で
絵本「さとみちゃんのやくそく」は、同短大で幼児教育を学ぶ2年生6人が制作。元同区交通指導員が作った児童に交通ルールを教える絵本を原作に、絵やストーリーをリメークした。作画を担当した2年堀池麻衣さん(20)は「子どもにも分かりやすい色づかいやストーリーを意識した」と話した。
若者の視点で大学・短大の広報を考える両校の学生団体「M!P(ミップ)」は、横断歩道の見守り運動などに使うビブスのデザインを考案した。同大4年内田朱音(あやね)さん(21)は「警告色っぽくなく、やわらかい表現になるよう工夫した」と語った。
(高橋信)
(2024年3月13日 中日新聞朝刊市民版より)