進学ナビ

HOME > 高校ニュース > お知らせ

高校ニュース

お知らせ 2024.11.23

この記事の関連校
椙山女学園高等学校

椙山女学園高で発酵調味料学ぶ授業 しょうゆの違い 分かる?

匂いをかいでしょうゆの種類を区別する生徒たち=千種区の椙山女学園高で

匂いをかいでしょうゆの種類を区別する生徒たち=千種区の椙山女学園高で

■老舗醸造「盛田」社員招く

 椙山女学園高校(千種区)で21、22日、老舗醸造会社「盛田」(常滑市)の社員が伝統的な発酵調味料の歴史や種類を3年生に教える特別授業があった。特別授業は同校が同社の調味料を使用している縁で昨年から始まり、今回が2回目。生徒たちはクイズなどを通して調味料への理解を深めた。

 22日は生徒66人が受講した。同社社員が、使うしょうゆによって味が引き立てられる料理のほか、コクやうまみを出すための調理方法などを説明。「大豆や小麦の配合などで色や香りに違いが生まれる」と解説した。

 しょうゆの種類を当ててもらうクイズも実施。生徒たちは透明なカップに入った3種類のしょうゆの匂いをかぎ、少量を口にして区別した。生徒(17)は「味比べして違いがよく分かった」と笑顔を見せ、生徒(18)は「教わったアレンジを実践してみたい」と話した。(大野沙羅)

(2024年11月23日 中日新聞朝刊市民版より)
  • X

戻る < 一覧に戻る > 次へ