お知らせ 2023.06.25
- この記事の関連校
- 清林館高等学校
来年4月開校予定 清林館中の説明会 愛西、中高一貫に

紙コップの上に乗る実験を行った理科の体験授業=愛西市の清林館高で
25年に創立100周年を迎えるのに合わせ、中高一貫教育の体制を目指して開校する。この日は、初めての説明会で、カリキュラムの説明に加え、英語、理科、プログラミングの授業を体験した。
保護者向けの説明会では、加藤大典校長が「複雑で予測困難な時代に求められる資質、能力を持ち、他と協働して社会に貢献できる生徒を育成したい」とあいさつ、中高一貫教育の内容などが紹介された。
理科の体験授業では、アクリル板の下に紙コップを並べて実験を実施。紙コップの数を減らしながら、人が乗ってもつぶれない数を確かめた。小学6年の男児は「紙コップの上に乗る実験は初めてで、楽しかった」と喜んでいた。
8月26日、9月30日にも説明会がある。
(2023年6月25日 中日新聞朝刊市民総合版より)