取得可能な資格
資格取得をフルサポート
[資格課程] +αの学びで、卒業と同時に資格を取得
資格課程履修により取得できる資格■教員免許
【法学部】高等学校教諭1種(地理歴史、公民)、中学校教諭1種(社会)、小学校教諭1種(※)
【経済学部】高等学校教諭1種(地理歴史、公民、商業)、中学校教諭1種(社会)、小学校教諭1種(※)
【経営学部】高等学校教諭1種(経営学科:地理歴史、公民、商業、情報 会計ファイナンス学科:商業)、中学校教諭1種(経営学科:社会)、小学校教諭1種(※)
【現代中国学部】高等学校教諭1種(地理歴史、公民、中国語)、中学校教諭1種(社会、中国語)、小学校教諭1種(※)
【国際コミュニケーション学部】高等学校教諭1種(英語学科:英語 国際教養学科:地理歴史、公民)、中学校教諭1種(英語学科:英語 国際教養学科:社会)、小学校教諭1種(※)
【文学部】高等学校教諭1種(歴史地理学科:地理歴史 日本語日本文学科:国語 人文社会学科:公民、英語)、中学校教諭1種(歴史地理学科:社会 日本語日本文学科:国語 人文社会学科:社会、英語)、小学校教諭1種(※)
【地域政策学部】高等学校教諭1種(地理歴史、公民)、中学校教諭1種(社会)、小学校教諭1種(※)、GIS学術士[日本地理学会]、コーチングアシスタント・アシスタントマネージャー(受験資格)[日本スポーツ協会]、初級・中級障がい者スポーツ指導員[日本障がい者スポーツ協会]
(※)佛教大学への学費が別途必要となります。
■社会教育主事(全学部)
■博物館学芸員(全学部)
■司書(全学部・短大)
■司書教諭(全学部)
■認定心理士(文学部・心理学専攻)
■社会調査士(文学部・社会学専攻)
■食の6次産業化プロデューサー(レベル2)[一般社団法人 食農共創プロデューサーズ] (地域政策学部・食農環境コース)
学部・学科一覧
学 部 | 定員 | 学 科 | 定員 | コース | 定員 |
---|---|---|---|---|---|
法学部 | 315 人 | 法学科 | 315 人 | 司法コース | |
行政コース | |||||
企業コース | |||||
経済学部 | 330 人 | 経済学科 | 330 人 | 経済分析コース | |
政策・地域コース | |||||
世界経済コース | |||||
経営学部 | 375 人 | 経営学科 | 250 人 | ビジネス・マネジメントコース | |
流通・マーケティングコース | |||||
情報システムコース | |||||
国際ビジネスコース | |||||
会計ファイナンス学科 | 125 人 | アカウンティングコース | |||
ファイナンスコース | |||||
ビジネスデザインコース | |||||
現代中国学部 | 180 人 | 現代中国学科 | 180 人 | ビジネスコース | |
言語文化コース | |||||
国際関係コース | |||||
国際コミュニケーション学部 | 230 人 | 英語学科 | 115 人 | Language Studiesコース | |
Businessコース | |||||
Educationコース | |||||
国際教養学科 | 115 人 | アメリカ研究コース | |||
日本・アジア研究コース | |||||
ヨーロッパ研究コース | |||||
文学部 | 345 人 | 歴史地理学科 | 70 人 | ||
日本語日本文学科 | 48 人 | ||||
人文社会学科 | 172 人 | 現代文化コース | |||
社会学コース | |||||
欧米言語文化コース | |||||
心理学科 | 55 人 | ||||
地域政策学部 | 220 人 | 地域政策学科 | 220 人 | 公共政策コース | |
経済産業コース | |||||
まちづくり・文化コース | |||||
健康・スポーツコース | |||||
食農環境コース | |||||
短期大学部 | 100 人 | ライフデザイン総合学科 | 100 人 |
お問い合わせ
住所 | 〒461-8641 名古屋市東区筒井2-10-31 入試課 |
---|---|
電話番号 | 052-937-8112(直) |
HP | https://adm.aichi-u.ac.jp/ |
キャンパス所在地
名古屋キャンパス |
名古屋市中村区平池町4-60-6 アクセス MAP |
---|---|
豊橋キャンパス |
愛知県豊橋市町畑町1-1 アクセス MAP |
車道キャンパス |
名古屋市東区筒井2-10-31 アクセス MAP |