教育の環境 2021.01.04
施設・設備
日進キャンパス(管理栄養学部/ヒューマンケア学部/メディア造形学部)

●管理栄養学科
「臨床栄養」「栄養教育」「給食管理」を軸に構成された実習棟では、病院で働く管理栄養士の仕事をすべて実践できる栄養管理プロセス演習室やISO22000認証した給食経営管理実習室など、あらゆる管理栄養士の現場にあわせた実践的トレーニングを行うことができます。また、基礎研究を行う実験施設として食品学実験室、動物飼育・解剖室、ドラフト室といった実験・研究室を設けています。
●子どもケア学科
実際の医療機関をモデルにベッドを配置した「看護学実習室」や、養護教諭の日常業務をシミュレーションできるよう学校の保健室を再現した「学校保健実習室」、お遊戯やダンスなど、身体を使った表現方法を身につけるための「身体運動演習室」、保育園や幼稚園での授業に欠かせない図工を指導するための技術を磨く「造形室」などさまざまな施設・設備を完備しています。また、地域の子育て支援の拠点である学内施設「子どもケアセンター」も設置しています。
●映像メディア学科
スチール撮影やムービー撮影実習を行う撮影スタジオをはじめ、MacintoshとWindowsがズラリと並ぶマルチメディアコンピュータ実習室には、プロが実際に使っているソフトを導入。映像への音入れ・編集作業を行うサウンドスタジオ。PCベースのノンリニア編集を行うノンリニア実習室。また、<映画><TV><フォト><サウンド><3DCG><アニメーション><インスタレーション><パフォーマンス>領域のすべてをリンクさせ、一貫したデジタルコンテンツ作成が行えるサイバーメディアラボなど、プロの現場と同レベルの施設・設備を設置しています。
●デザイン学科
最新のレーザー加工機、3Dプリンターなど高度で専門的な加工を施すことができるデザインUXラボのほか、金工室、陶芸室、塗装室、クレイモデル室などがある工房棟、大型木工機械を導入した木工室、最新のデジタル機器を備えたデジタル工房など、プロの制作現場と同等の施設・設備を設置しています。
●ファッション造形学科
アパレルメーカーで実際に使用されている、コンピュータ制御の織機や織機、大型のプリントデザイン機、手袋製造機などのマシンや特殊ミシンに加え、学生一人一台のCADでパターン作成を行うCAD室などの設備が充実。本格的な製品制作に取り組めます。その他、アパレル現場での流れを実際に体験できるアパレル機器室など、実習のための施設も充実しています。さらに、照明や撮影機材を用いてイメージ撮影ができる撮影スタジオも完備しています。
名城前医療キャンパス(看護学部)

●看護学科
基礎看護学実習室、助産・母性看護学実習室、小児看護学実習室、新生児室、調乳・授乳室、老年・在宅看護論実習室では、最新の設備の整った環境でさまざまな演習を行うことができます。