総合政策学部総合政策学科の地域政策コースは、公務員の養成に力を注いでいます。正規のカリキュラムに含まれている試験対策科目「公務員研究a〜i」は、大手就職予備校の対策講座に匹敵するボリュームになっています。この10,000分以上にも及ぶ学習時間が、卒業に必要な単位に算入されるため、効率よく無理なく勉強できます。また、経験豊富な専任の教授陣から学べることも、大きな力となっています。
■ 目標とする進路
特に、県庁職員や市役所・町村役場職員など、地方自治体の一般行政職や、警察官や消防官といった専門職の採用試験に合格することを目指します。
■ プログラムの内容について
【大手就職予備校に匹敵する、充実の時間数!】
公務員試験対策科目として開講している「公務員研究a〜i」の学修時間は、合計10,000分以上。大手公務員予備校が実施している公務員試験対策講座にも匹敵する充実した内容とボリュームになっています。
【正規のカリキュラムなので、無理なく学べます!】
「公務員研究a〜i」は、いずれも総合政策学部の正規の授業科目。
通常の授業の中で学べるため、効果的に無理なく学修を進めることができ、部活動やアルバイトなどとの両立も可能なため、充実した大学生活を送れます。
【行政・政策などの知識を広げる、豊富な関連科目群!】
試験対策科目である「公務員研究」以外でも、「教養の社会科学」として法学・政治学・経済学などの知識を身につけていくことができます。
また、「政治・行政論」、「公共政策」として、関連する科目も豊富に用意されています。
|
公務員養成プログラム
|