進学ナビ

HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > お知らせ

中日新聞掲載の大学記事

お知らせ  2024.06.25

この記事の関連大学

企業3社と協定 日本福祉大結ぶ 実践的な教育に力

教育連携や交流に関する協定を結んだ谷地学部長(左)と溝口社長=東海市の日本福祉大東海キャンパスで

教育連携や交流に関する協定を結んだ谷地学部長(左)と溝口社長=東海市の日本福祉大東海キャンパスで

 日本福祉大は24日、課題解決型教育に力を入れるため、地域の企業3社と教育連携や交流に関する協定を結んだ。同大は来年度、現在の経済学部を経営専修と経済専修の2専修制に改組する予定で、企業と連携して学生たちに商品開発や新企画の提案、職場体験などを通じた実践的な知識を身に付けてもらう考えだ。

 協定を結んだのは、介護事業を行うメロディホールディングス(名古屋市千種区)とスーパーマーケットを運営するイシハラフード(半田市)、福祉ベンチャー企業Plus Fukushi(プラスフクシ、名古屋市中村区)。

 東海キャンパス(東海市)であったプラスフクシとの締結式で、経済学部の谷地宣亮学部長は「座学で学んだことを現場に、現場で学んだことを学問に生かしていきたい」とあいさつ。溝口寛之社長は「世界に通じる、今までにない介護サービスの展開を期待している」と話した。

 日本福祉大では、学部再編後の2年生の科目として導入する予定。さらに別の3社とも協定を結ぶ方向で調整を進めているという。

(2024年6月25日 中日新聞朝刊知多版より)

戻る < 一覧に戻る > 次へ